お知らせ
11月9日(日曜日)は休日診療を行います。
午前9:00~12:00
午後13:00~17:00
急病の方は是非ご活用ください。(※休日診療の性質上、原則処方は3日分が限度です)
尚、当日はインフルエンザ及びコロナ予防接種も予約なしで行います。まだ接種出来ていない方も是非ご活用いただければ幸いです。
※糖尿病に関連しやすい疾病の検査・治療が増えました(いずれも保険診療) ①睡眠時無呼吸症候群の自宅検査・CPAP治療ができるようになりました。 ②不整脈の自宅検査ができるようになりました。 詳しくはこちら
2025年6月1日~2026年2月28日の間は2025年度中野区 区民健診 が受けられます。
⚠️ 重要なお知らせ ⚠️
健康診断の日に保険診療を受けると、健康保険法に基づく混合診療の扱いとなり、全額自己負担となります。
厚生労働省の規定により、保険診療と自由診療の併用は原則として認められていません。
適正な医療費負担のため、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
※帯状疱疹ワクチンのご案内 (必ずワクチンの予約をお願いします 03-3388-1024) ①65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳以上の方 → 定期接種、要予診票 (2025年4月1日より開始、自己負担あり、区より予診票送付あり)
自己負担額:
シングリックス \11,000(税込)
生水痘ワクチン(ビケン) \4,000(税込)
※定期接種について詳しくは こちら
②※50才以上の方 → 中野区一部助成(2023年3月1日開始、2025年は継続、予診票なし)
自己負担額:
シングリックス ¥22000 → 助成後 ¥12,000(税込)
生水痘ワクチン(ビケン)¥11000 →助成後 ¥7,000(税込)
※中野区一部助成について詳しくは こちら
※ 子宮頚がんワクチンのご案内(必ずワクチンの予約をお願いします 03-3388-1024) ★2023年4月1日より女子定期接種の子宮頚がんワクチンに9価HPVワクチンの『シルガード9』が定期接種(無料)となりました。
★2023年8月1日より男子(中野区在住、小6~高1)に子宮頚がんワクチンに4HPVワクチンの『ガーダシル』が任意接種(無料)できるようになりました。 詳しくはこちら
予防接種ご希望の方は電話(03-3388-1024)にてご予約下さい。
おうじ内科・糖尿病クリニック Instagram
※小児予防接種を行っています、ご希望の予防接種を電話(03-3388-1024)にてご予約下さい。
※ご注意下さい
※発熱(37.5℃以上)の患者(小児も含む)は受診前に必ず電話連絡頂くようご協力お願い致します。連絡のない来院の際は感染予防隔離の観点より、診察できない事もありますのでご留意ください。
※ おうじ内科糖尿病クリニックの安心・安全への【5つのお願い】
1. 来院前に体温測定をお願いします。
2. 感冒症状および体温37.5℃以上ある方(※小児も含む)は、まず電話を 03-3388-1024 来院していただく場合は時間を案内し、待合は別室をご案内します。
3. 院内では常にマスクの着用をお願いします。(ただし、2歳未満の小児はマスク不要。日本小児科学会より)
4. 患者さん同士は適度な距離を保ってお待ちください。
5. 従業員は検温、マスク着用、院内消毒を徹底していますが、感染症疑いの患者さんに接するときは手袋・ガウンを着用させて頂く場合があります。
何卒、皆様のご理解とご協力を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。